歩 道 も 道 路 で す !
交通誘導警備業務の配置基準は、高速道路、自動車専用道、および各県公安委員会が指定する道路において、交通誘導警備業務を行う場所ごとに、交通誘導警備1級又は2級の検定合格警備員を配置することが求められています。
この要件は、警備業法第18条に基づく「特定の種別の警備業務の実施」および「警備員等の検定等に関する規則第2条」に明記されています。
また、道路交通法においては、「歩道も車道も共に道路」と規定されています。
従って、上述の交通誘導警備業務の配置基準に基づき、「指定する道路」においては、歩車道の区別なく、検定合格警備員の配置が義務付けられています。
これは、交通の安全確保および円滑な流れを促進するための必要な措置であり、法令により厳格に定められています。
岐阜県公安委員会告示第1号
警備員等の検定等に関する規則(平成 17 年国家公安委員会規則第 20 号)第2条の表6の項上欄に掲げる道路又は交通の状況により岐阜県公安委員会が道路における危険を防止するため必要と認める交通誘導警備業務は、次の表の上欄に掲げる路線に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる区間において行うものとし、平成 27年9月3日から適用する。
平成27年3月3日
国道9路線(区域は岐阜県の全域)
路線 | 区間 | |
1 | 国道 19 号線 | 岐阜県の全域 |
2 | 国道 21 号線 | 岐阜県の全域 |
3 | 国道 22 号線 | 岐阜県の全域 |
4 | 国道 41 号線 | 岐阜県の全域 |
5 | 国道 156 号線 | 岐阜県の全域 |
6 | 国道 157 号線 | 岐阜県の全域 |
7 | 国道 248 号線 | 岐阜県の全域 |
8 | 国道 256 号線 | 岐阜県の全域 |
9 | 国道 258 号線 | 岐阜県の全域 |
県道27路線(区域は岐阜県の全域)
路線 | 区間 | |
1 | 岐阜県道1号岐阜南濃線 | 岐阜県の全域 |
2 | 岐阜県道・愛知県道14号岐阜稲沢線 | 岐阜県の全域 |
3 | 愛知県道・岐阜県道15号名古屋多治見線 | 岐阜県の全域 |
4 | 愛知県道・岐阜県道17号江南関線 | 岐阜県の全域 |
5 | 岐阜県道・愛知県道18号大垣一宮線 | 岐阜県の全域 |
6 | 岐阜県道・三重県道23号北方多度線 | 岐阜県の全域 |
7 | 愛知県道・岐阜県道27号春日井各務原線 | 岐阜県の全域 |
8 | 岐阜県道31号岐阜垂井線 | 岐阜県の全域 |
9 | 岐阜県道53号岐阜関ケ原線 | 岐阜県の全域 |
10 | 岐阜県道54号岐阜停車場線 | 岐阜県の全域 |
11 | 岐阜県道57号大垣停車場線 | 岐阜県の全域 |
12 | 岐阜県道77号岐阜環状線 | 岐阜県の全域 |
13 | 岐阜県道78号岐阜大野線 | 岐阜県の全域 |
14 | 岐阜県道84号土岐可児線 | 岐阜県の全域 |
15 | 岐阜県道92号岐阜巣南大野線 | 岐阜県の全域 |
16 | 岐阜県道151号岐阜羽島線 | 岐阜県の全域 |
17 | 岐阜県道152号岐阜各務原線 | 岐阜県の全域 |
18 | 岐阜県道153号羽島茶屋新田線 | 岐阜県の全域 |
19 | 岐阜県道154号笠松墨俣線 | 岐阜県の全域 |
20 | 岐阜県道180号松原芋島線 | 岐阜県の全域 |
21 | 岐阜県道183号正木岐阜線 | 岐阜県の全域 |
22 | 岐阜県道205号長森各務原線 | 岐阜県の全域 |
23 | 岐阜県道212号大垣大野線 | 岐阜県の全域 |
24 | 岐阜県道216号赤坂垂井線 | 岐阜県の全域 |
25 | 岐阜県道237号西大垣停車場線 | 岐阜県の全域 |
26 | 岐阜県道281号関美濃線 | 岐阜県の全域 |
27 | 岐阜県道287号上白金真砂線 | 岐阜県の全域 |